【イナスト2013】第三回ドラフト杯 敗者側編開始 ~風の集団との連戦~

この記事は【イナスト2013】第三回ドラフト杯 振り返り 予選終了~ の記事の続きです。

infi-nity.hatenablog.com

 

 

      f:id:Infi:20200921162116j:plain

敗者側1回戦 VSラウレさん

前回、勝者側一回戦で負けてしまったので、敗者側に移っての試合となります。
対戦相手はF-スーパー☆5博士のラウレさんです。予選から、6試合中5試合でこのフォーメーションを使い勝ち進んでおり、その名に偽りなしです。なお、研究の犠牲か、2名がほとんど封印されているらしいです。また、フランの使い手としてもすぐれており、全てカオスメテオによる連続得点記録を更新中でもあります。

激戦区の風ブロックを2勝1敗で終えるも、得失点差により3位、その後敗者復活を勝ち抜き本戦出場を果たしている、強敵です。

 

考察

お相手のチーム

f:id:Infi:20201119210039j:plain

 お互い、ドリブル軸で攻撃重視で、非常にコンセプトが似ているチームであることが分かります。違う点は、こちらのドリブラーは木瀧マーク真不動青山と火属性が多い一方、お相手のチームは貴志部湾田大人不動鬼道と山に強い並びです。

 相性としては、前半はまあまあ不利~互角、後半は状況による、といったところです。まず前半に関して言えば、こちらに火属性ドリブラーが多い中で相手に山ブロッカーが2体いて、動きにくいです。特にカモミはゲージも速く、スピードSで機動力も申し分ないので、木瀧や青山の天敵です。代わりに林DFは不十分なので、天馬次第でしょうか。
 一方相手の攻撃陣ですが、湾田不動貴志部が軒並みマーガルに強く、(何ならカモミも突破できる)湾田不動に至っては誰一人として止められません。貴志部や鬼道にしても、対応するブロッカーは1人なので、限界守備を極めています。

 これだと相手のドリブラーは2体が全抜きできて、こちらのドリブラーは1体しか全抜きできないから明らかに厳しいんじゃないか、という話ですが、その一体は天馬なので、あいつはミキシ込みで2体分くらいのパワーはあるので、一応は五分もあると思っておきます。

 

左は予想スタメン

f:id:Infi:20201119212623p:plain

相手陣形予想 

流石にスーパー5は来ないので、キラフィ軸のノマシュスタン予想

  • GKはゴドウィン対策の杉森

  • DFはカモミ、天城まで確定 
    残りはロングパス対策の土門、ゲージSスピードSで抗いやすい速水の二択と予想

  • ボランチは鬼道の野郎をメタれる少林と、本職ボランチの一乃

  • サイドはキラフィのお供と、恐らく信頼して出されるであろうフラン

  • 前線は湾田不動貴志部の三体を並べた。大人不動が🗡ジョーカー🗡と化していたため、データが少なく、不動がトップ下と断定はできないが。
    ちなみに、貴志部よりも鬼道の方がストッパーのゲージ速度的には止められにくいですが、前線に風切り2体を無理に置くほど突破困難な守備陣ではないので、多分突進を重視すると思いました。

 

こちらの陣形

  • GKはどちらでもよかったと思う。

  • DFは貴志部を止めることに期待して風丸センター。妨害専門かつ相手FWのブロック技には勝てるシンティマント

  • ボランチは鬼道や一乃の展開を妨害できるマーガル。後は無難に強い不動

  • サイドは青山と、開幕対策兼GK杉森読みの剣城。仮に先攻取れたら、GK決め打ちで菊一文字を撃ちに行く。

  • 前線は一貫性のある天馬、カモミ天城に強い鬼道まで確定。少林に負けるけど仕方ない。残りは最終ラインにあまり刺さってないとはいえ、突進と機動力に優れる木瀧を消去法で置く。ボランチを起点にするイメージで運用したい。
後半の作戦

さて、後半の状況による、の考察を深堀していきましょう。互いに似た性質のチームだけあって、ある程度の殴り合いになることは間違いありません。しかし、だからと言ってボディ8ミラー確定と決めつけるには早急です。こちらとしては、前半ストップをかけられていた青山と木瀧を通せるよう、ボディになるべく振りたいです。というか、こちらはガードに少し振っても、止められるキャラがほとんど増えないです。相手と照らし合わせながら見てみましょう。

想定しうる相手の補正 

こちらがボディ8に振る想定で、

  • ①B8ミラー 
    この時は、木瀧や青山、ウィンディもが完全に無敵になる。 
    回転率でもともと勝るので有利になる
    相手からすれば過剰なボディ振りにも見えるかも
  • ②B6G2 (杉森・貴志部)=実質互いにB6状態
    カモミ、天城が青山と相打ちになれる
    少林がウィンディと相打ちになれる
    汎用的で、こちらの補正が何であっても相手目線最も腐らない、一番ありそう
  • ③B2G4Ca2 (杉森・天城)=こちらはB4、相手はB2Ca2状態
    カモミ・天城が木瀧と相打ちになれる
    B2あれば、貴志部と鬼道も全抜きできるようになる
    →歪ではあるが、こちら目線最も嫌な択(特に、リードされた場合)

相手目線だと、G4振れば木瀧青山を確実に後半も止められることが分かります。加えて、B2あれば主要なドリブラーが無敵になる、という点からも、この采配は決してピーキーとも言い難いです。
まあ、こちらがB2G4S2(円堂・マルコ)をした場合は互いにG2状態になって攻めづらくなるので、実際の所は前半終了時のスコアにも大きく委ねられることにはなりそうです。あくまで、択の1つとしてみておくべきか。

 

総合すると、

 

  • こちらはボディに8振り切っても、相手は少しガードに振る恩恵が大きい(ボディを削るともっと辛くなりやすい)

  • 逆にこちらが少しガードに振っても、相手にボディに4以上振られると腐る

 

 

試合

 最初何故か画面が暗くなるアクシデント()が発生しましたが、何も見なかったことにして試合開始。後攻でした。相手は、例のフランで早速上がってきますが、対策の剣城が睨みを効かせ、開幕を防ぐことができました。その後、サイドからのノマシュをこちらが発動し、相手のDFがカットするも、木瀧が強引にスライディングで押し込み先制。しかしフランのセンタリングダイレクトシュートによる天誅で、すぐさま同点に。カオスメテオこそ凌いだものの、連続得点記録自体は更新されてしまう。
 相手はヒーロータイム+ロングパスのコンビネーションで崩しにかかるが、マントが不動を突破できたため、事なきをえる。少林に奪い返されたが、今度はこちらがヒーロータイムを切り、剣城で上がり菊一文字を狙う。しかし、覚醒した天城大地(15)に阻まれる。ここは天城を避けて真ん中から、ロングシュートを狙うのが正解でした。
 そこからカウンターを喰らい、風丸がゲージ溜まるより早く貴志部に技を発動され、そのまま単体で逆転を許してしまう。落ち着いて後半に備え、ロスタイムに天馬のミキシだけして前半終了。2-1でビハインド。

 

結果としてビハインドで折り返したので、上にあるB2G4Ca2振りを警戒せざるをえませんでした。仕方がないので、こうなった時の為に用意していた秘策、ウィンディFWを実行することにしました。

f:id:Infi:20201119215027p:plain

左は実際のお相手の前半のスタメン 右は後半の采配

天城とカモミに青山と木瀧が止められると仮定しているので、彼らはサイドハーフに回します。不動はB8振れば全抜き確定なので、鬼道と入れ替えでトップ下まで上げて、更に回転率を高めます。

そしてこれだけドリブラーがいてなぜボディB+のウィンディを前に出すのか、ということですが、これが補正択での安全択と信じたからです。殴り合いにおいて、前線で相打ちにされるのは嫌ですから、カモミと天城に確実に後出し突破できるキャラしか前に置きたくありませんでした。鬼道でも後半は全抜き体制を取れますが、前線に非突進キャラを2体も割くのはリスクがあります。高速ゲージ・突進・広範囲ドリブルでかつDFを全抜きできるのはもうウィンディしかいません。G2までなら木瀧はカモミ天城で止まらず、かつ範囲も更に広いですが、複数の択に対して安定行動があるなら、それを取るべきだと思いました。

なお、上にあるようにG2で少林はウィンディを止めますから、それも考慮して少林から最も遠いサイドのFWにウィンディを置きます。流石に相手もこのチームからボディB+のキャラがFWに後半突然降ってくるとは予想しづらいはずなので、これでいいでしょう。後半から出す都合上、キャンディもラーメンも与えます。ガチで主力として扱い、逆転を目指します。

 

後半

 左のFWのアーサー天馬で右サイドから崩し、後半8分に追いつく。返しのターン、相手はキラフィで天馬を削りにくるが、右サイドから決めた幻影のおかげか、右側にいるウィンディに向かって接触し、トランスゲージ削りを免れるというシーンがあった。その後、オーバードライブで一度削られているので、ここで避けられたのは結果として大きかったです。
 その後、ウィンディの持ち前の機動力で駆け上がりチャンスを作り、相手の大地をエアライドで突破して決定機を作るも、トラップ→ゴールポストを利用してノマシュを防いでくる相手のファインプレーに阻まれる。しかしこちらも限界守備陣が踏ん張りを見せ、浅い位置で技を使わせるなどして、後半を無失点に凌ぐ。
 最後はドリブル3枚でごり押しを決め、天馬で勝ち越し単体。返しでボールを奪い、キラフィ2発とクローザー青山のブリタニア2連で逃げ切り、辛勝。

2-3 勝ち

 

MVP ウィンディ

f:id:Infi:20201120215413j:plain

考察段階から踏まえても、文句はないでしょう(それ以上に普通に天馬が壊れてた試合)自分なりに理の適った采配をしたつもりですが、それを含めても第一回の再現・ストーリー性・今大会初出場など、見栄えを気にしている面は否定できません。失敗したら惨事でしたが、見事抜擢に応えてくれました。

 

総括

 相手は実際の補正はB8だったので、結局G4振りを考慮したのは深読みなのかもしれない。前半J不動がいたことから察するべきだったか。(ただ、それもブラフに利用されるルートもあるので一概には言えない)
 何より、相手側からみても、ガードに多少振られるケース(B6G2とか)を考慮したら、結局チームコンセプト上B8が最安定、というところに行きつくのかも。変なことを想定して裏目になるくらいなら、奇をてらわず素直に破壊しよう、という考え方ですね。結果として殴り合いの応酬となり、こちらは試合を通してブロック技を2回しか発動できないしかも、それらはFWの天馬とウィンディのという凄惨たるデータが得られました。限界守備陣ここに極まる。

 


 終わりのない議論である補正択はさておき、試合は非常に白熱したものでした。自分は敗者復活を経由していないこともあり、ここで負ければ大会を最小の5試合しかせず終わってしまう状態でした。他にも、試合成立云々、(真面目に考えたとはいえ)ピンポイントメタFWウィンディなど、とにかく悪い方へ転がった未来へのプレッシャーが大きく、背負うものが大きすぎた試合でした。大会1疲れたけども、歯ごたえある試合でした。なお、これだけの内容がありながら、土曜日にひっそりとやっていたので5人もリアルタイムで見ていなかった。勿体ない。

 

 使用曲・BGM

遊戯王アークファイブ OP4 「切り札」
遊戯王アークファイブ OP5    「キボウノヒカリ」
遊戯王アークファイブ ED5 「ビジョン」
ポケットモンスター ソード・シールド 「戦闘!ビート」
YOASOBI 「夜に駆ける」

 

 

 

今回は1試合のみ振り返ります。最終版から逆算して、どこかで「調整が必要」なことが判明したので。

 

次回はザセツさんとあきひささんとの試合の振り返り